記事一覧

【2学年】分野別探究開始!

ファイル 775-1.jpgファイル 775-2.jpgファイル 775-3.jpgファイル 775-4.jpg

 2学年では、1年次に習得した「デザイン思考」を生かし、各個人で学問を深堀りする総合的な探究の時間を実施しています。その中で、ビジョンやリサーチ(先行研究)結果、実行を記録していく「興味津々フカボリ書」を作成し、各活動を行っています。
 5~6月は、学びを深めるために、様々な方とのセッションを開催しました。
 経済・経営に興味のある生徒は、ビジネスプラングランプリを主催している日本政策金融公庫の冨田佑樹様に出張授業をしていただいています。ビジネスアイデアに必要なターゲット設定や収支計画等について、マイケル・オズボーンの考え方も踏まえ、一から教えていただいています。
 また、工学部系に興味のある生徒は、九州工業大学工学研究院教授の山村方人先生にお越しいただき、「化学と機械の境界から見たものづくり~化粧品を例に~」と題したワークショップを実施していただきました。保湿成分や口紅などの化粧品について、化学や物理の視点から切り込んだ学びを得ることができました。
 さらに、NPO法人つなぐ様からは、SDGs14「海の豊かさを守ろう」をテーマにした地域活性についてのオンライントークセッションを開催していただいています。水産大学校教授 若林敏江先生からは、水産資源学の中でも「イカ」の面白さについて、百姓庵の井上かみ様からは海と共にある私たちの暮らしについてお話しいただきました。
 興味をフカボリしていく面白さを体感することができました。ありがとうございました!

【1年生】長門学②おむすびの魅力を学びました!

ファイル 774-1.jpgファイル 774-2.jpgファイル 774-3.jpg

 今年度の長門学は、「つながるおむすびプロジェクト」!
 日本食の文化の代表「お米」を共通テーマに、小学校の「総合的な学習の時間」と高校の「総合的な探究の時間」のコラボにより、地域未来をつくる探究活動を行います。人、地域、自然、過去と未来を「むすぶ」プロジェクトです。
 長門市立の小学校2校と連携した、地域一体型の総合的な学びの時間を実施。小学生が考案するオリジナルおむすびのプロデューサーと、新商品発表会の企画運営を高校生が担います。
 1学期は、最強のプロデューサーになるためのインプット探究です。
 長門学第2回目として、「おむすび」の魅力と可能性を学ぶため、旅するおむすび屋代表 菅本香菜様による2日間にわたるワークショップを開催しました。
 6月7日(1日目)は、おむすびに出会ったきっかけやおむすびを仕事にされている理由、さらに「好き」や「探究」を仕事にできることを学びました。
 6月8日(2日目)は、菅本様と田口弦矢様(株式会社3in 顧問)から商品開発のときのヒントやアドバイスをする際のコミュニケーションのコツを学びました。その後菅本様がむすんだ「長門市の素材を使ったおむすび」を試食し、地域の魅力を五感で体験しました。(株)日置(ひおき)様から日置のお米を、(有)どんぐり様から三隅のお米を寄付していただきました。
 スタジオジブリとコラボしたキャラクターのステッカーもいただき、生徒は大喜びの様子でした。
 そして、ビデオメッセージを早速小学生にお送りし、学びを還元しました。
 なお、このワークショップの様子は、長門市のSNS(ホームページ、Instagram、Facebook)や長門市ケーブルテレビ(ほっちゃテレビ)、長門時事新聞でもご覧いただけます。

長門市HP:https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/wadairoot/wadai/20230608.html

中国大会壮行式

ファイル 773-1.jpg

 6月12日(月)午後、中国大会へ出場する部の壮行式を行いました。
 副校長、生徒会長から激励の言葉が送られ、大会に出場する選手からは「練習の成果を存分に発揮できるよう頑張りたい」と意気込みが語られました。
 大津緑洋高校として、そして山口県の代表として、活躍されることを期待しています。

◇陸上競技部
第76回中国高等学校陸上競技対校選手権大会 5000mW(2名)
 6月16日(金) 岡山市シティライトスタジアム にて

◇女子ソフトテニス部
第66回中国高等学校ソフトテニス選手権大会 女子個人戦(1ペア)
 7月8日(土)岡山市浦安総合公園テニスコート にて

【英語部】山口大学の留学生と交流!R5②

ファイル 772-1.pngファイル 772-2.pngファイル 772-3.png

 5月に引き続き、6月9日(金)に今年度2回目となる山口大学の留学生とのオンライン交流を行いました。
 今回は、バングラディシュ、ルワンダ、ネパール、インドネシア、ソマリア出身の留学生と交流することができました。
 以下は生徒の感想です。
 「私達のグループはネパールの方と交流しました。最初は、なまりのある英語を聞き取れるか、ちゃんと会話できるか不安でした。ですが、私たちのプレゼンテーションを相槌を打ちながら楽しそうに聞いてくださったり、私達の質問に楽しそうに答えてくださったりコミュニケーションの大切さを再確認することができました!」
 「私たちはソマリア出身の方と交流しました。教育の話で盛り上がり、私たちメンバーの将来の夢を、目をキラキラさせて聞いてくださいました!ソマリアの食べ物をたくさん知ることができ、楽しい時間を過ごせました!」
 「私たちはバングラディシュ出身の方と交流しました。すごく日本語が上手で私たちのプレゼンを楽しんで聞いてくれました!!途中でネットの接続が悪くなってしまった時も優しく対応してくださいました!もし、また交流があったらたくさんお話したいです!」
 来月は待ちに待った対面交流です。留学生からは、「次回もぜひ参加したい」との声もいただき、生徒たちもとてもわくわくしています!

公開授業

ファイル 771-1.jpgファイル 771-2.jpg

 6月6日(火)~8日(木)、3校舎それぞれで公開授業を行いました。コロナ禍の影響もあり、一般公開するのは4年振りとなります。
 大津校舎では、18名の学校関係者・保護者が来校されました。
 今回は、普段の授業への取組とともに、6日(火)4限にはリクルートによる進路講演会(写真上)を、7日(水)5限と8日(木)3限の総合的な探究の時間には「旅するおむすび屋」菅本香菜氏による講演会・ワークショップ(写真下)を行いました。
 来校者から、
 「授業の雰囲気を感じることができた」「子どもたちは熱心に学習に取り組んでいた」
 「総合的な探究の時間では、高校生の質問力に驚き、生徒の本気度が伝わってきた」
との感想をいただきました。
 今年度は、11月にも公開授業を予定しています。

令和5年度大津校舎通信5月号

ファイル 770-1.jpgファイル 770-2.pdf

令和5年度大津校舎通信5月号を掲載しました。

【1年生】長門学がスタート!

ファイル 769-1.jpgファイル 769-2.jpg

 1年次の総合的な探究の時間では、教育目標の1つである「Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、足元から行動する)」をテーマに、長門学を行っています。
 5月31日は、長門学第1回目。まずは、未来をつくっていく「じぶん」と向き合う時間を過ごしました。
 連携協定企業である(株)3in CEO 岩本隆行 様に、「世界にひとつだけの『正解』」と題した特別授業をしていただきました。
 「じぶんの言霊がじぶんをつくりあげる。積極的な言葉で思いを描くと、じぶんなりの幸せの定義ができていく。その言葉が誰かと誰かをつなぐ力となり、ハーモニーが生まれる。」とおっしゃっていました。
 高校生からは、「失敗は、失い敗れることではなく、挑戦であるということが発見だった」「夢を積極的に言葉にして前進したい」「周りから変だと言われることは宝だという言葉を心に残し続けたい」「じぶんの未来も地域の未来も、じぶんの行動で変えられる!」「言霊の力が胸に響いた」という声が聞かれ、思いを形にしていく勇気をいただきました。

【英語部】山口大学の留学生と交流!R5①

ファイル 768-1.pngファイル 768-2.pngファイル 768-3.png

 昨年度に引き続き、英語部では今年度も山口大学に通う交換留学生とのオンライン交流を月に1度行います。
 5月26日(金)に、第一回目となる交流会を実施し、ラオス、ネパール、ドイツ、インドネシア、ソマリア、バングラディッシュからの留学生が参加されました。
 高校生は、
「初めてネパール人の方と交流し、宗教や食文化、観光地などについて知ることができました。日本人のやさしさがとても大好きと言ってくださいました!」
「バングラディッシュの食文化やお祭りについて、日本語の挨拶や言葉も少し交えながら紹介してくださいました。私たちのプレゼンをとても楽しそうに聞いてくださり、嬉しかったです!」
「ラオス出身の方にクジラ資料館についての説明をしたら、ぜひ行きたい!と入場料や行き方を熱心に質問してくださいました。とっても穏やかで優しい話し方をしてくださる方で、私たちの緊張もすぐにほぐれ、充実した1時間を過ごせました!」
と言っていました。大変素晴らしい時間になったようです。
 来月の様子もアップロードしていきますので、お楽しみに!

生徒会長選挙

ファイル 767-1.jpg

 5月26日(金)5限目に生徒会長選挙が行われました。
 今回生徒会長には1・2年生から計3名が立候補し、全校生徒へ向けて演説を行いました。学校に対する熱い思いを訴え、投票を呼び掛けていました。演説終了後には、選挙管理委員立会いのもと、各教室で投票が行われました。
 放課後には開票作業が行われる予定です。

大学の進路別説明会

ファイル 766-1.jpgファイル 766-2.jpgファイル 766-3.jpgファイル 766-4.jpg

5月25日(木)、大学の進路別説明会を実施しました。19大学・短期大学(8大学が対面形式、11大学がオンライン)が参加され、それぞれの大学や学部・学科の特色について説明を行いました。全校生徒は各自の進路希望と照らし合わせた上で、興味のある大学を3校選び、それぞれの教室に移動して話を聞きました。
 ホームページや大学情報誌だけではわからない勉強内容や、それぞれの大学の雰囲気を聞き、進学後のイメージをより具体的に描く貴重な機会となりました。

<参加大学>
山口大学(工学部)(農学部)(理学部) 山口県立大学
山陽小野田市立山口東京理科大学 周南公立大学
佐賀大学 岡山大学 鳥取大学 九州工業大学 愛媛大学    
島根県立大学/島根県立大学短期大学部 神戸市外国語大学
関西学院大学 近畿大学 / 近畿大学短期大学部
安田女子大学 / 安田女子短期大学 広島修道大学
福岡国際医療福祉大学  福岡大学 

賞状披露・山口県総合体育大会壮行式

ファイル 764-1.jpgファイル 764-2.jpg

 5月19日(金)避難訓練後、賞状披露及び、5月20日より開催される県高校総体の壮行式を行いました。大会に出場する部からは、「3年生にとっては最後の大会になる」と意気込みが語られ、副校長、生徒会長から激励の言葉が送られました。
 これまでの練習の成果を十分に発揮しできるよう、健闘をお祈りしています。

賞状披露(結果)
◇ソフトテニス部男子
 長北地区春季体育大会 男子団体優勝、個人戦(ダブルス)第1位
◇ラグビーフットボール部
 第66回中国高等学校ラグビーフットボール大会 Bブロック第2位
◇弓道部
 長北地区春季体育大会 女子団体優勝
◇大津STEAMプロジェクト
 全国高校生マイプロジェクトアワード2022「チームドリブン賞」

山口県総合体育大会
◇弓道部
 5月28日(日)キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター弓道場にて
◇バスケットボール部
 5月27日(土)~6月4日(日)山口高校にて
  1回戦 対 岩国工業
◇女子バレーボール部
 5月27日(土)・28日(日)・6月3日(土)小野田高校にて
  1回戦 対 野田学園
◇陸上部(長距離・短距離)
 5月27日(土)~29日(月)山口市維新みらいふスタジアムにて
◇卓球部(男・女)
 5月27日(土)・28日(日)岩国市総合体育館にて
  男子1回戦 対 慶進  女子1回戦 対 新南陽
◇ソフトテニス部(男・女)
 5月27日(土)~29日(月)宇部市中央公園テニスコートにて
  男子2回戦 対 山口  女子1回戦 対 厚狭
◇バドミントン部
 5月27日(土)~29日(月)下関市体育館にて
  1回戦 対 熊毛北

防災避難訓練

ファイル 765-1.jpgファイル 765-2.jpg

 5月19日(金)中間考査終了後、防災避難訓練を行いました。
 目的は地震発生時の初動と避難経路の理解、迅速かつ安全に非難する危機管理意識の高揚でした。今回は体育館への避難となりましたが、全員が6分20秒で避難することができました。
 ここ数日、全国的に地震が報告されています。自宅だけでなく、旅行先においても冷静に対応するために、良い機会になったのではないでしょうか。

PTA総会

ファイル 763-1.jpg

 5月14日(日)午後、PTA総会を開催しました。
 大津校舎は、全体の67.8%にあたる158名の保護者の方に御出席いただきました。御多忙の中、ありがとうございました。
 全体会では、PTA役員の選出や事業報告、会計報告等についての審議を行いました。なお、大津校舎のPTA会長は、引き続き山下英俊様が選出されました。よろしくお願いいたします
 その後、校舎別総会、学年懇談会が行われ、学校の状況や進路指導についての説明がありました。特に3年生では受験に対する具体的な説明がありました。
 今後とも、保護者の皆様の御理解・御協力をお願い申し上げます。

壮行式

ファイル 762-1.jpg

 5月2日(火)午後、中国大会に出場する弓道部とラグビー部の壮行式が行われました。
 弓道部は6月23~24日、出雲市浜山体育館で開催される第66回中国高等学校弓道選手権大会の個人戦に出場します。
 また、ラグビー部は5月13~14日、ヤマネスタジアム俵山で開催される第66回中国高等学校ラグビーフットボール大会のBブロック(各県の2位チーム)に出場します。
 大会への意気込みを述べた選手たちに、生徒たちは気持ちの込もった校歌を送っていました。中国大会でも活躍されることを期待しています。

新体力テスト・身体測定

ファイル 761-1.jpgファイル 761-2.jpg

 5月2日(火)、新体力テスト・身体測定を行いました。晴天にも恵まれ、グラウンドや体育館、武道場や教室で測定を行い、昨年からの成長を感じているようでした。
 最後の持久走では、汗を流して走る生徒に、周囲から励ましの声がかけられていました。