記事一覧

行事

対面式

ファイル 647-1.jpgファイル 647-2.jpg

 4月11日(月)、在校生と新入生の対面式を行いました。(掲載した写真:右側が1年生、左側が2,3年生)在校生を代表して生徒会長が歓迎の挨拶を述べた後、新入生代表が挨拶を行い、最後に、在校生と新入生が互いに向き合って一礼をしました。互いに協力し合って、より良い学校にしていきましょう。

入学式

ファイル 646-1.jpgファイル 646-2.jpg

 4月8日(金)午後から、大津校舎体育館で入学式を行い、12期生として普通科74名を含む141名の新入生を迎えました。新入生の皆さんが、充実した学校生活を送ることができるように、学校全体で力を尽くしていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
 式後は、各校舎に分かれ、新しい担任、副担任、クラスの仲間、保護者の方々とともにLHRを行いました。

着任式・始業式

ファイル 645-1.jpg

 4月8日(金)、大津校舎の令和4年度がスタートしました。
今年度も感染防止に十分配慮して、始業式と着任式を行いました。
 着任式では、令和3年度末の人事異動により、副校長をはじめ、11名の教職員が着任し、3校舎をオンラインで結んだ始業式では、校長から、成人年齢の引き下げにより、行動力や判断力を高めることへの期待が伝えられました。

ラグビー部壮行式

ファイル 641-1.jpgファイル 641-2.jpg

 3月18日(金)に、ラグビー部の壮行式を水産校舎からのオンライン配信で行いました。
 ラグビー部は、第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会に出場します。まず、顧問から出場する大会や選手の紹介が行われました。校長からの激励の言葉、水産校舎生徒会長からの応援の言葉の後、ラグビー部を代表して主将から「出場できたのは、日々支えてくださる方々のおかげです。『走れ!タックル』のスローガンの下、自分たちの長所である粘り強いディフェンスを武器に、ベスト16を目指して戦いたい。」と決意表明がありました。

3学期終業式

ファイル 640-1.jpg

 3月18日(金)に、オンラインで水産校舎から日置校舎、大津校舎に配信する形式で終業式を行いました。
 校長式辞で、「困難な状況を挽回するために行うべきこと」についての話がありました。「困難な状況のつまずきを、周囲に責任を求めても状況は変わらない。自分が自分を変える努力をすることで、周囲の理解が深まり、ひいては周囲が変わっていく。新年度に自分を変える努力を始めたみなさんと会いたいと思っています。」新年度に向けて、これからの春季休業の時間を活用しましょう。

クラスマッチ(1,2年)

ファイル 639-1.jpgファイル 639-2.jpgファイル 639-3.jpg

 3月17日(木)に、1,2年生によるクラスマッチを行いました。
 昨年同様、新型コロナウイルス感染防止対策として、男子は体育館でトリムバレー、女子はグラウンドでソフトボールと、競技と会場を分散して実施しました。終日、曇りの天気ではありましたが、明るい歓声が響きました。結果は、男子トリムバレーは1年2組が優勝、女子ソフトボールは、2年1組が優勝でした。

3学期開始にあたっての諸注意

ファイル 629-1.jpgファイル 629-2.jpg

 1月11日(火)の始業式後に、教務課・進路課・保健体育課の各課長が、3学期をスタートするにあたり、諸注意をオンラインで行いました。
 教務課長からは、朝学習の取組や3学期行事予定について、進路課長からは、3年生に向けては、今週末に実施される共通テストへの心構えについて、1,2年生に向けては3学期の模擬試験についての話がありました。また、保健体育課長からは、オミクロン株の拡大防止に向けて、学校生活における感染症対策の一層の徹底が呼びかけられました。
 今日から、3学期がはじまります。今年度を締めくくる学期です。来年度に向けて良いスタートが切れるよう、本日のアドバイスを学校生活に生かしていきましょう。

3学期始業式

ファイル 628-1.jpgファイル 628-2.jpg

 1月11日(火)、3学期始業式を行いました。オンラインで日置校舎から大津校舎、水産校舎に配信する形式で、感染防止対策として、生徒は各HR教室で式に臨みました。
 校長式辞では、「一日の計は朝(あした)にあり。一年の計は元旦にあり。一生の計は少壮にあり。」という言葉の紹介があり、「来年度に向けて準備を行う学期である3学期は、計画を立て、物事を順序よく行うことが必要である。」と生徒に伝えました。

ラグビー部全国大会壮行式

ファイル 625-1.jpgファイル 625-2.jpgファイル 625-3.jpgファイル 625-4.jpgファイル 625-5.jpg

 12月24日(金)に、「第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会」に出場するラグビー部の壮行式を行いました。日置校舎。水産校舎へは大津校舎からオンライン配信しました。
 式では、部長から大会と出場選手の紹介の後、校長から「大津緑洋高校らしいプレーで、本校の存在を全国に示してほしい。」と激励の言葉がありました。その後、御来賓の辻󠄀野同窓会長様からは、「今回の快挙を誇りに思っている。ラグビーはチームプレーであるから、ぜひ心を一つに戦ってほしい。」大西PTA会長様からも「長門市には、先人が作ったラグビーの血潮が流れている。長門市にとっても大切なスポーツであり、長門市全体が応援している。」との激励の言葉をいただきました。
 3校舎それぞれの生徒会長からも応援の言葉が述べられました。日置校舎の福永生徒会長からは、「大津緑洋らしいプレーをしてください。」大津校舎の山田生徒会長からは、「遅くまで練習している姿を見て、尊敬していいます。『走れ、タックル』の精神で活躍してください。」水産校舎の松本生徒会長からは「応援には行けないが、心より活躍を祈っています。」
 ラグビー部の牧野主将は、「目標はベスト16です。『粘るディフェンス、展開ラグビー』で勝利をつかみ取ります。応援して下さる様々な方に感謝し、応援を力に変えます。」と力強く挨拶をしました。
 本校は28日(火)の1回戦で北北海道代表の旭川龍谷高校と対戦します。なお、大会の様子は以下URLでライブ配信される予定ですので、応援をよろしくお願いいたします。
 https://www.mbs.jp/rugby/

2学期終業式

ファイル 624-1.jpg

 12月24日(金)に終業式を、オンラインで大津校舎から日置校舎、水産校舎に配信する形式で行いました。
 校長式辞では自らの幼少時の体験をもとに、「もし生徒のみなさんが、現在、ストレスを抱えており、自分で解決できそうにない場合は、ぜひ身近な大人に相談してほしい。」とのお話がありました。
新年の決意を新たに、1月からの学校生活に臨みましょう。

クラスマッチ(1,2年)

ファイル 622-1.jpgファイル 622-2.jpgファイル 622-3.jpgファイル 622-4.jpg

 12月23日(木)に、1,2年生によるクラスマッチが行われました。
 昨年同様、新型コロナウイルス感染防止対策として、男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でトリムバレーボールと、競技と会場を分散しました。冬としては暖かい晴天の下で、明るい歓声が響き、結果は、男子サッカーは1-2と2-2が共に優勝、女子トリムバレーボールは、優勝1-3、2位2-1でした。2会場ともに、クラス対抗試合と学年間の交流を楽しんだ1日でした。

校納式および卓球部・英語部壮行式

ファイル 616-1.jpgファイル 616-2.jpgファイル 616-3.jpgファイル 616-4.jpg

 12月14日(火)に、校納式と、壮行式が行われました。
 ラグビー部と卓球部による校納では、秋に行われた大会等の賞状、優勝旗等披露されました。
 続いて、卓球部・英語部の壮行式では、まず部顧問から出場する大会や選手の紹介が行われました。卓球部は、12月17日(金)~19日(日)に鳥取県鳥取市 ヤマタスポーツパーク県民体育館で行われる、「第49回全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選会」に出場します。英語部は「第16回全国高校生英語ディベートオンライン大会」に2年連続出場します。出場生徒は、卓球部9名、英語部6名です。
 副校長が選手に激励の言葉を贈り、続いて生徒代表が応援のメッセージを贈りました。英語部副部長は「6人全員のこれまでの努力を生かし、目の前の1つ1つを確実に、負けなしで善戦したい。」卓球部部長は「対戦相手の明誠高(島根)、米子高専(鳥取)との予選リーグでは、全力で戦いたい。」と決意を述べました。
 当日ベストコンディションで、これまでの積み重ねた努力の成果を遺憾なく発揮してください。全校生徒が健闘を祈っています。

薬物乱用防止教室

ファイル 602-1.jpgファイル 602-2.jpg

 11月4日(木)に、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師として、山口県長門警察署刑事生活安全課の倉田慎也様をお招きしました。違法となる危険薬物について、薬物の種類ごとに説明していただきました。また、危険薬物が身体・精神に及ぼす有害性や身近に潜んでいる事例について紹介がありました。間違ったインターネットの情報に振り回され、つい好奇心から薬物に手を出してしまうと、取り返しのつかない状況に陥ってしまうことなど、薬物の危険性について、スライドを使って具体的に説明して下さいました。

性に関する教育講演会

ファイル 599-1.jpgファイル 599-2.jpg

 10月18日(月)、山口県立宇部総合支援学校より今田真樹先生をお招きし、性に関する教育講演会を全校生徒・教職員を対象に実施しました。
 「多様な性と生」と題し、多様な性の基礎知識、性的少数者の悩みと対応、学校企業の多様な性に関する取り組み、社会の変化と対応について分かりやすくお話していただきました。
 講演会後には生徒にアンケートを行い、内容について、「十分理解できた」82.6%、「やや理解できた」17.4%となり、肯定的意見が100%を占める結果となりました。
 生徒からは「人はそれぞれ性格や顔も違うように性にも多様性があることが分かった。相手も自分も、個人としての生き方を大切にできるようになりたい。」、「今回の講演で『体の性と心の性っていうのにはいろいろと種類があり、みんなそういった仲間の一員だということに自覚をもち、他人事だと思わない』といった講師の方の言葉を聞き、『理解しよう』と他人事に思うのではなく、自分のことのように考えなければならないのだと思った。また、気を使いすぎるのはなく、普通に接することの大切さも学んだ。」などの感想が得られ、自己理解・他者理解を深め、他者との関わり方や社会の在り方について考える機会となりました。

大津校舎に笑顔、燦然!の文化祭

ファイル 591-1.jpgファイル 591-2.jpgファイル 591-3.jpgファイル 591-4.jpgファイル 591-5.jpg

 9月4日(土)に、令和3年度大津緑洋高校大津校舎の文化祭を行いました。今年のテーマは「燦然~大津の輝きは止まらない~」です。
 今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため一般公開を行わず、生徒を学年クラスごとに複数の会場に分けて、タブレットを駆使して行いました。オープニングでは吹奏楽部、箏曲部が演奏を披露しました。美術部、文芸部は図書室にて作品展示を行い、新聞委員会や保健委員会もそれぞれアイデア満載の企画を行いました。英語部はジブリ作品の一場面を英語劇にした動画を作成しました。クラス企画は、短時間での準備にもかかわらず、感染症対策を工夫しながら、どのクラスも協力して素晴らしい企画、作品を作っていました。
 また、生徒会は生徒会企画の動画作成に加え、文化祭実行委員と協力しながら全体進行をスムーズにこなしてくれました。
 今年のテーマ通り、校舎内は笑顔に満たされた一日となりました。