記事一覧

キャリアアップ講演②(講師:岡山大学教育学部数学教育講座 助教 石橋 一昴 氏)

ファイル 598-1.jpgファイル 598-2.jpg

 10月14日(木)5限目に、大津校舎1・2学年を対象として本年度2回目の進路講演会(キャリアアップ講演②)を開催しました。残念ながらコロナ禍のため今回もオンラインでの開催になりましたが、講師の熱い思いが伝わってくる講演会でした。先生は随所にユーモアを交えて話をされたので、生徒たちも大きく頷きながら聞き入っていました。
 講演の中で、「皆さんが飯を食える大人になるためにすべきことは?」すなわち「皆さんが入試を突破するためにすべきことは?」ということを中心に話されました。そのためには、①どんな自分になりたいか、今から何ができるかを考えること、②やりたいこと、できることで大学・学部・学科を選ぶこと、が重要であると強調されました。1つ目のことは結果的に、思考力・判断力・表現力等、学びに向かう力・人間性等を重視する大学入試へ対応できる力を育むことになるということでした。そして、2つ目のことは結果的に、「〇〇大学で学びたい!」という学びに向かう力・人間性等を重視する大学入試へ対応できる力を育むことにつながるということでした。
 これ以外にも、「大学の入試はどう変わった?」「大学生活ってどんな感じ?」「大学の授業ってどんなな感じ?」など、大学教育現場のリアルな姿を話していただいたことで、生徒たちは大学生活への夢を膨らませたものと思われます。
 質疑応答では、生徒の「いろいろなものに興味が湧いてくるのですが、幅が広がりすぎて対応できなくなることがあり悩んでいます。」という質問に対し、石橋先生は「やりたいこと、やりやすいもの、急ぐもの、締め切りのあるものなどで優先順位をつけてみるといいのでは。」と具体的なアドバイスをくださいました。このように物事を整理していくという考え方はまた、進路を選択していく際にも必要となる考え方でしょう。
 高校生にとって大学の先生の話を直接聞く機会はめったにないことなので、今回の講演会で生徒たちは大きな刺激を受け、今後の進路選択における視野を広げたものと思います。

1年生「長門学」大人と話そう

ファイル 597-1.jpgファイル 597-2.jpgファイル 597-3.jpgファイル 597-4.jpg

 10月13日(水)の午後に、総合的な探究の時間「長門学」の時間を活用し、1年生対象に「大人と話そう」が新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、本校舎体育館で行われました。
 これは、本校CS活動推進員岩本絵梨子さんの協力のもと、地元長門市を中心に活躍されておられる大人の人生を語ってもらうことで、生徒が、様々な生き方があることを知り、前向きに自分の生き方を考えるために企画したものです。今回、21名の大人に参加していただきました。生徒は4人程度のグループに分かれて、グループごとに1人の大人の方を囲んで、これまでの人生や今取り組んでいることなどについてお話をうかがいました。大人達のさまざまな生き方を知ることで、生徒は、自らの進路について考える貴重な体験をすることができました。
 なお、この様子は市のホームページ(https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/wadairoot/wadai/20211013.html)に掲載されています。