記事一覧

クラスマッチ(1,2年)

ファイル 639-1.jpgファイル 639-2.jpgファイル 639-3.jpg

 3月17日(木)に、1,2年生によるクラスマッチを行いました。
 昨年同様、新型コロナウイルス感染防止対策として、男子は体育館でトリムバレー、女子はグラウンドでソフトボールと、競技と会場を分散して実施しました。終日、曇りの天気ではありましたが、明るい歓声が響きました。結果は、男子トリムバレーは1年2組が優勝、女子ソフトボールは、2年1組が優勝でした。

【東洋経済&Yahoo!ニュースに掲載!】大津STEAMプロジェクト

ファイル 638-1.png

 大津校舎の「STEAMプロジェクト」が、全国的メディア「東洋経済education×ICT」に掲載されました。数百万人を超えるユーザーをもつ経済誌です。

《以下からお読みいただけます。》
東洋経済education×ICT https://toyokeizai.net/articles/-/536874
Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6b3cb21f859a5a40a2a79b645d0b4a37a27cc70b

 令和3年度は、1~3年生45名が、熱い思いをもってSTEAMプロジェクトに参加。
例えば、「将来、発展途上国の貧困や医療格差を何とかしたい」という生徒は、「そのような地域の生活環境(食)を整えるために、アクアポニックスで貢献したいと思った」とのこと。まさに、中村哲医師のようです!

 STEAMとは、Science(自然科学)、Technology(IoTなどの技術)、Engineering(工学、工作)、Arts(リベラル・アーツ、デザイン)、Mathematics(論理的思考)を統合し、様々な分野を横断して学ぶことを表しています。文系理系関わらず、自分たちの探究したい分野に特化しており、生徒のみなさんのコラボレーションから新たなイノベーションを起こす場となっています。

 そこで、「アクアポニックス」というシステムの開発をしています。アクアポニックスとは、アクアリウム(魚の飼育)とハイドロポニックス(水耕栽培)を同時に行う食料生産システムになります。魚のふんを循環させ、そのふんを栄養分として植物を栽培する、まさに地球の循環を再現したものです。

 これまでも、様々なメディアに掲載していただいています。リンクを掲載しておりますので、ぜひご一読ください。

 来年度以降も、新たな仲間が加わってくれることを楽しみにしています!

〇長門市報「知っちょこ」(2022年3月号)
https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/uploaded/attachment/22920.pdf
〇朝日新聞デジタル(2022年2月3日付)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2273DSQ22TZNB001.html
〇KRY山口放送熱血テレビ(2022年3月16日放送済)