記事一覧

美術部へ感謝状

ファイル 269-1.jpgファイル 269-2.jpgファイル 269-3.jpgファイル 269-4.jpgファイル 269-5.jpg

先日、JR長門市駅のコンテナに、「長門にまつわる絵」を描いた美術部の生徒に対して、地域の活性化に大きく貢献したということで、JR西日本広島支社 長門鉄道部部長の保見孝好様より感謝状をいただきました。また、生徒一人ひとりに記念品として、とても素敵な瑞風のペーパーウェイトが送られました。美術部部長の林さんは、「自分たちの活動が地域の為に役立って本当に良かった。貴重な体験ができました。」と感想を述べていました。

平成29年度 大津校舎通信11月号

ファイル 268-1.jpgファイル 268-2.pdf

平成29年度「大津校舎通信11月号」を掲載しました。ご覧ください。

コンテナに描いた長門②

ファイル 267-1.jpgファイル 267-2.jpgファイル 267-3.jpgファイル 267-4.jpgファイル 267-5.jpg

完成作品

コンテナに描いた長門①

ファイル 266-1.jpgファイル 266-2.jpgファイル 266-3.jpg

JR長門市駅横の3つのコンテナに、本校の美術部の生徒達が「長門にまつわるモノ・ヒト・文化など」の絵を描きました。これは11月23日(祝)に開催されるコンテナを使ったイベント「長門市駅コン」のために、長門市観光課からの依頼をうけて行ったものです。とても上手に描けています。多くの皆さんにご覧いただけると幸いです。

第一回山口学芸大学英語スピーチコンテスト 優勝!

ファイル 265-2.jpg

11月18日(土)に行われた、第一回山口学芸大学英語スピーチコンテストにおいて、本校2年生の渡邊華香さんが見事優勝しました。
発表タイトルは「Save Our Town ! Town Planning by High School Girl」(地方自治体を救え!女子高生のまちづくり)で、地域の活性化に女子高生のアイデアを取り入れた、とても素晴らしい内容であったと好評をいただきました。

長門税務署長賞!「税に関する高校生の作文」

ファイル 263-1.jpgファイル 263-2.jpg

11月20日(火)放課後、本校1年生の白井 文さんが、長門税務署長 岡本敏朗様より表彰を受けました。白井さんの書いた「税に関する高校生の作文」が、優秀と認められた結果です。これからの社会を支える高校生が税の仕組みをしっかりと考えていくことは、とても大切なことです。

薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室

ファイル 264-1.jpgファイル 264-2.jpg

11月9日(木)LHRの時間に長門健康福祉センターの奥田千春様を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物の種類や薬物乱用の事例などを交えながら、「薬物に関する正しい知識を持つことで、薬物乱用の防止につながる」ことをご講演いただきました。生徒たちには身近にある薬物の危険性を十分に理解して、薬物には絶対に関わらないという強い気持ちで生活していって欲しいと思っています。

交通安全教室

ファイル 262-1.jpgファイル 262-2.jpgファイル 262-3.jpg

11月2日(木)のLHRの時間に、JAF山口支部推進課課長の島﨑様をお招きして、交通安全教室を行いました。
自転車の事故については特に中学生・高校生の事故率が高いことから本日は自動車、自転車、歩行者の立場から事故に遭わないための対策についてのお話をいただきました。
事故を防ぐためには「見る(視る)、見せる、予測する」ことが大事だということを実際の事故の映像や、死角、錯覚の映像を交えて分かりやすく説明していただきました。
これから日が暮れる時間も早くなるので、特に下校時の交通安全には気をつけてほしいものです。

祝!英語部全国大会出場、弓道部壮行式

ファイル 261-1.jpgファイル 261-2.jpgファイル 261-3.jpgファイル 261-4.jpgファイル 261-5.jpg

11月1日(水)の合同終礼に先駆けて、賞状披露を行いました。英語部が「平成29年度山口県高校生英語ディベート大会」において、県内の強豪校を相手に見事に優勝、準優勝を飾りました。その結果、12月16日(土)、17日(日)に埼玉県の東京国際大学で行われる全国大会への出場権を獲得しました。全国大会は3年連続6回目の出場になります。全国大会でも活躍できるようにあと1ヶ月半、しっかり準備をして大会に臨んでください。
 また、9月に行われた県大会で女子個人第5位となり11月17日(金)、18日(土)に広島県で行われる中国大会に出場する弓道部の花岡さん(2年生)の壮行式を行いました。花岡さんからは「団体で共に戦った仲間のために、また、応援してくれた全ての人のために頑張ります」と力強く抱負を述べてくれました。本番で力が発揮できるよう、頑張ってください。

平成29年度 大津校舎通信10月号

ファイル 260-1.jpgファイル 260-2.pdf

平成29年度「大津校舎通信10月号」を掲載しました。ご覧ください。

防災避難訓練・壮行式

ファイル 259-1.jpgファイル 259-2.jpgファイル 259-3.jpgファイル 259-4.jpgファイル 259-5.jpg

10月25日(水)、防災避難訓練を実施しました。今回は、生徒には全く事前通知をしないブラインド形式で行いました。教職員による出火場所の特定から生徒が迅速に避難できるように誘導をするなど本格的な訓練でした。講評の後、長門市消防本部の方のご指導の下、消火器の使い方の説明や実際に消火器を使った消火訓練を生徒が体験しました。「初期消火は天井に炎が移るまで」など具体的なお話もいただきました。本日の訓練の反省を活かして、防災意識を高めて日頃から注意していきたいと思います。
避難訓練終了後、ラグビーフットボール部の県予選と陸上競技部の県駅伝の壮行式を行いました。代表として、ラグビー部のキャプテンから「持っている力を出し切る」と力強い言葉をもらいました。4年ぶりの花園出場を目指してチーム一丸頑張って欲しいと思います。

授業公開の実施について(ご案内)

ファイル 258-1.pdf

11月6日(月)、7日(火)、8日(水)の3日間授業公開を計画しております。ご多用中誠に恐縮ですが、ご都合のよい時間にご来校いただき、授業をご参観いただきますようご案内申し上げます。詳細はpdfファイルをご覧ください。

災害ボランティア講演会

ファイル 257-1.jpgファイル 257-2.jpgファイル 257-3.jpgファイル 257-4.jpg

 10月19日(木)、宇部市役所健康福祉部地域福祉課の弘中秀治様を講師として、災害ボランティア講演会を行いました。
 阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震をはじめとする地震や豪雨災害のボランティア活動、さらにはボランティアセンターでの業務を通じて身をもって経験されたことを生徒たちに伝えられました。
 ボランティアセンターの役割から、「自分も身を守れない人に人は助けられない」、「若い人がボランティアに来ると街が明るくなる」、「話を聞いてあげることが大切」など、いつ何時起きるか分からない災害と、そのボランティアに対する心構えを教えていただきました。
 生徒の皆さんの中にも東日本大震災や九州北部豪雨災害の時、ボランティア活動に参加した人がいます。「お互いさま」という気持ちを大切に、災害時にはボランティアに駆けつけられるな人になりたいですね。

下関市立大学出前講義

ファイル 256-1.jpgファイル 256-2.jpgファイル 256-3.jpg

10月16日(月)、下関市立大学から経済学部教授の柳純先生をお招きして出前講義を行いました。5限は1年生(84名)、放課後は2・3年生(希望者)を対象に、お話をしていただきました。
講義では「マーケティングって何だろう?」という内容で、主に市場の概念やマーケティング論と経済学の違いなど、生徒達が興味を持って聞けるように、写真や資料を用意していただきました。生徒達にはこのような様々な経験をとおして、キャリアプランを考えるうえで参考にして欲しいと思っています。

平成29年度第2回学校運営協議会

ファイル 255-1.jpgファイル 255-2.jpgファイル 255-3.jpgファイル 255-4.jpg

10月12日(木)、平成29年度第2回の学校運営協議会を開催しました。
今回は、年度当初に立てた学校運営の実施計画を「学校評価書」をもとに中間報告を行い、学校運営協議会の委員の皆様にご意見をいただきました。
また、コミュニティ・スクールに指定されて2年目になる本校が、地域と連携した取組の実践報告として、昨年から継続して行ってきた「企業と連携した商品開発」や9月に行われた「未来のパパ・ママ!子育て体験交流in大津緑洋」、総合的な学習の時間で行っている「長門学」での地域の力をお借りした講演について、担当の教員から報告を行いました。
 今回、委員の皆様からいただいたご意見は、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。出席いただいた皆様、ありがとうございました。