記事一覧

令和5年度大津校舎通信4月号及び4月増刊号

ファイル 760-1.jpgファイル 760-2.pdf
ファイル 760-3.pdf

令和5年度大津校舎通信4月号及び4月増刊号を掲載しました。

体験乗船

ファイル 758-1.jpgファイル 758-2.jpgファイル 758-3.jpg

 3校舎連携行事の1つである、海友丸への「体験乗船」に大津校舎の1年生が参加しました。
 船長さんをはじめ乗組員指導教官のみなさんや専攻科2年生のみなさんに案内をしてもらいながら、グループごとに分かれて船内を見学しました。普段では見ることのできないエンジンや操縦機に生徒たちは興味津々な様子でした。また、実際に双眼鏡を手に取ってどのように使うかのレクチャーを受けたり、ロープワーク体験をしたりと、貴重な体験をすることもできました。
 強風の影響で出航することはできませんでしたが、とても良い経験になったと思います。ぜひ、今後の進路・職業選択に活かしてほしいです。

離任式

ファイル 757-1.jpgファイル 757-2.jpg

 4月14日(金)午後、離任式を行いました。令和4年度末の人事異動により、大津校舎からは10名の教職員が転退職され、そのうち3名の先生方にご出席いただきました。
 それぞれの先生方から大津校舎での思い出話や熱い想い、そして生徒に対する温かい励ましの言葉をいただきました。終了後、拍手で先生方をお送りしましたが、寂しさで涙を流す生徒の姿も見受けられました。
 先生方の益々のご活躍をお祈りしております。ありがとうございました。

部活動紹介

ファイル 756-1.jpg

 4月11日(月)15時10分から、体育館にて部活動紹介が行われました。各部活動の代表者による熱心なアピールを、新入生は真剣な表情で聞いていました。
 大津緑洋高校には現在、他校舎を始め文化部が10団体、運動部が13団体あります。新入生の積極的な加入をお待ちしています。

対面式

ファイル 755-1.jpg

 4月11日(月)、体育館にて在校生と新入生の対面式を行いました。
 在校生を代表した生徒会長から「一緒に大津緑洋高校を盛り上げていきましょう」と歓迎の挨拶が述べられ、新入生代表の生徒から「先輩たちのように頑張りたい」との挨拶がありました。
 1年生も早く大津緑洋高校に慣れ、協力してより良い学校にしていきましょう。

入学式

ファイル 754-1.jpgファイル 754-2.jpgファイル 754-3.jpg

 4月10日(月)13時30分から、大津校舎体育館において、大津緑洋高校の入学式が行われました。13期生として普通科76名を含む151名の新入生を迎えました。希望に満ちた生徒の皆さんが充実した3年間を過ごせるよう、一緒に頑張っていきましょう。
 なお、入学式終了後は、各校舎に分かれてLHRを行いました。

着任式・始業式

ファイル 753-1.jpgファイル 753-2.jpg

 4月10日(月)、大津緑洋高校の令和5年度がスタートしました。
 着任式では、令和4年度末の人事異動により、葉山校長をはじめ8名が大津校舎に着任されました。
 また、3校舎をオンラインで結んだ始業式では、校長より「夢は大きく根は深く」「良い習慣は才能を超える」と述べられました。

令和4年度大津校舎通信3月号

ファイル 752-1.jpgファイル 752-2.pdf

令和4年度大津校舎通信3月号を掲載しました。

【ESS】ヒストリアながと×ESSで、長門の魅力を観光客に発信!

ファイル 751-1.jpgファイル 751-2.jpgファイル 751-3.jpgファイル 751-4.jpgファイル 751-5.jpg

ESS(英語部)メンバーが、長門市総合文化財センター「ヒストリアながと」(参考:https://nanavi.jp/news/21063/)との博学連携で、館内表示の英訳に挑戦しています。

「長門市の魅力をもっと多くのみなさんに届けたい」という思いから、地域貢献活動の一環として、英訳プロジェクトが本格化しました。

1月にヒストリアながとを2回訪問し、館内ツアーで学びを新たにした後、各自発信したい内容によるグループを決め、作成に取り組んできました。発信方法についても議論を重ね、パンフレットやデジタル絵本、ホームページ、動画、展示用パネルなど、各グループのオリジナリティ溢れる工夫が楽しめるようになっています。

3月28日(火)に成果発表を行いました。今後は、展示や情報発信に向けて調整・準備をし、公開されます。ぜひ、ご来場ください。

なお、発表会の様子は、長門市ホームページやSNSでご覧いただけます。
https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/wadairoot/wadai/20230328sanhakurenkei.html

【スチプロ】マイプロ全国サミットでサポーター特別賞!

ファイル 750-1.jpgファイル 750-2.jpgファイル 750-3.jpg

3月24日(金)~26日(日)に、「全国高校生マイプロジェクトアワード2022」に出場しました!

全国で1,751プロジェクト(5,337人)応募の中から48プロジェクトが参加し、つくりたい未来に向けて行ったアクションとその学びのプロセスが、主体性、協働性、探究性の3観点で評価されました。

その結果、「サポーター特別賞」として「チームドリブン賞」を受賞!全国で上位12チームの1つに選ばれるという快挙です!

マイプロ初出場を遂げたメンバー。よりよい社会のために行動し続ける全国の仲間に出会えたことが最高の収穫となり、次の自分に向けて進むきっかけになったようです。

メンバーからは、「好きは原動力になると思えた」「諦めずにやり抜いた先に自分のプロジェクトが出来上がると思った」「良い意味でクレイジーになることが人を惹きつけると感じた」「思いを伝える難しさを体感できた」「この空間みたいに、わくわくの輪を広げていきたい」と言う声が聞かれました。

応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

萩高校・大津緑洋高校合同学習会

ファイル 749-1.jpgファイル 749-2.jpg

春休みの3月23日(木)、24日(金)に2年生51名が萩高校・大津緑洋高校合同学習会に参加しました。
萩市にある至誠館大学が合同学習会の会場となりました。大学の施設をお借りすることで、共通テスト本番の様子を想像することができました。

<1日目>
・代々木ゼミナールの先生の講義では、入試概要を聞き、最新の入試の情報や受験勉強のコツを知ることができました。
・国語・数学・英語の共通テストマーク模試を受験しました。
国数英の模試では、時間を気にしながら、本番さながらの緊張感で臨みました。

<2日目>
・自己採点、問題傾向解説が行われました。

他校の生徒に刺激を受け、受験生としての考え方とスキルを身に付け、新年度を迎えることができると思っています。

【スチプロ】「春会(はるかひ)」大盛況!

ファイル 748-1.jpgファイル 748-2.jpgファイル 748-3.jpgファイル 748-4.jpgファイル 748-5.jpg

3月21日(火)に、長門市中央公民館と市民サポートながとで「春会(はるかひ)」を行いました。

(春会のテーマ等についてはこちら:大津校舎ブログ)
http://www.ohtsu-h.ysn21.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=742

はじめに、連携協定を結んでいる(株)3inから事業説明が行われ、その後高校生による「じぶん株式会社」のエレベーターピッチを行いました。

そして、小・中学生 115人が駆けつけてくれました!
「じぶん株式会社をやってみるなら?」というテーマで、未来について語り合った後、小中学生もピッチを体験!長門市立深川小学校3年生のみなさんからは、総合的な学習の時間の成果発表も。

さらに、マルシェルには1000人以上のお客様がご来場!
(有)㐂楽とのコラボによる「御手玉わさび」や、チームNGTと新たに開発した「葉わさびの瓦そば」、さらに長門市立明倫小学校5年生が考案した「くじきちおむすび」を含め、計20店舗が集結!行列・完売の大盛況となりました。

開催にあたり、ご協力いただいた皆様には、心よりお礼申し上げます。
スチプロ、さらに進化してまいります!今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。

なお、春会の様子は長門市のウェブページやSNSからご覧いただけます。
https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/wadairoot/wadai/20230321harukai.html

(写真:かなたでざいん提供)

3学期終業式・壮行式

ファイル 747-1.jpgファイル 747-2.jpg

 3月20日(月)に、水産校舎からのオンライン配信で終業式を行いました。校長式辞では、人生について、「人として生きる」「人とともに生きる」「人のために生きる」との話がありました。また、終業式に引き続き、3月25日(土)・26日(日)にオンラインで開催される『全国高校生マイプロジェクトアワード2022』の全国サミットに出場する大津STEAMプロジェクトの壮行式を行い、「全国に長門市の魅力をPRしてほしい」との激励を受けました。
新年度に向けて、皆さん、充実した春休みを過ごしてください。

第3回防火避難訓練(煙中避難体験)

ファイル 746-1.jpgファイル 746-2.jpgファイル 746-3.jpg

 3月17日(金)に、防火避難訓練を行いました。今回は、建物火災において一酸化炭素中毒死が多いことを受け、煙にまかれた場合の避難の方法について、長門消防署からご講義いただき、実際に煙中避難を体験しました。

クラスマッチ

ファイル 745-1.jpgファイル 745-2.jpgファイル 745-3.jpgファイル 745-4.jpgファイル 745-5.jpg

 3月17日(金)に、1、2年生によるクラスマッチを行いました。
女子は体育館でトリムバレー、男子は12月のクラスマッチの際には雨でできなかったサッカーをグラウンドで元気いっぱいに楽しみました。
【総合結果】<第1位>2年1組、<第2位>2年2組